こんにちは、
今週は、ドル円は、139円から133円まで急落しましたね。
米国の弱い指標が続き、
GDPも、2四半期前回より悪くリセッション入りしたと
みられています。
7月の米国消費者物価指数(CPI.)の発表で、市場は荒れましたね。
CPIは、6月+9.1%だったため、
FRB.が0.75%の利上げを行う理由になりました。
CPIは、+8.5%で市場予想を少し下回ったが、
商いがうすいマーケットのなかで、ドル・円、一瞬で135円台から132.70に急落
2時間の間に3円落ちましたね。
ポンドみたいな動きですね。
CPI.が+9.1%から+8.5%に下落で、
インフレがピークアウトしたと思われ、
一時長期金利が、下落してドル・円も下げたってことらしいです。
米国が、景気後退したとみえる指標が続くと、ドル安になりそうです。