慈久庵 (じきゅうあん)
お問い合わせ 0294-70-6290
予約不可
住所
茨城県常陸太田市天下野町2162
交通手段
車なら、常磐自動車道 日立南太田I.Cより30分
竜神大吊橋を目指し、その1km手前
電車なら、水郡線 常陸太田駅よりバスで40分
タクシーなら20分
営業時間 11:30~14:30
日曜営業
定休日 火曜・水曜・木曜(祝日の場合は翌日)
20席
全席禁煙
駐車場 有
お店の手前に専用駐車場あり。
ホームページ
http://www.jikyuan.co.jp/
お蕎麦や料理はとてもこだわりを持った上品で美味しいです。
ネギの天ぷらはとても美味しかったです。
【蕎麦日和】
慈久庵 @常陸太田市
鴨せいろ蕎麦粉
常陸秋蕎麦特記
県内外から美味い蕎麦を求めて集まるお店!
凛とした空間の中、最高のお蕎麦を頂けます😋
常陸秋蕎麦を全国的にした立役者と言っても過言じゃありません!一度、訪れてみて下さい🙇♂️ pic.twitter.com/SMJw7ytKpy— ゆぅ (@ny8080808) January 7, 2019
蕎麦通をとりこにする名店
焼畑農業で蕎麦を栽培しています。
石臼での製粉し、手打ち。
調理を一人で行う蕎麦職人の小川さん
かつては、東京の阿佐ヶ谷に店をもっていました。
2002年に地元であるこの場所に移転。
全国からそばを食べたくて、多くの人がやってきます。
外観は南欧の建物のようです。
予約ができないので、はやめに行って待ちました。
場所も風通しが良く快適に待てました。
スリッパに履き替えて、席へ案内されました。
店内は高い天井に大きな窓があり、長閑な山あいの景色が見られます。
趣のある空間になっています
焼畑そばがき(1600円) 盛り付け
見ためはふわふわしています。
昨夜のばーそー
訳あって
茨城県常陸太田市の銘店「慈久庵」さんのお蕎麦が届きました有名な茨城、常陸産
粗挽きの質感、香り、甘みは絶品‼️
😋お口いっぱいに蕎麦の香りが充満し幸せになります❗️旨い蕎麦に出会うと汁には漬けずとも、麺のままで食べたくなる
文句なし
最上級のお蕎麦です‼️ pic.twitter.com/jdI0Z2mcVQ— お蕎麦研究会(そば研)by あたろう (@sobaken_jpn) May 4, 2021
初めは何も浸けずにそのまま味わってみてくださいと言われました。
そばはふわっとしてとろ~りしています。
柔らかく、口に入れたら香ばしいそばの味が口いっぱい広がります。
今までで味わったことがないです。
続いて、味噌と葱をのせて味わいました。
野草の天ぷら(850円)
続いて焼畑蕎麦がき。
なんと香ばしいこと!粒々の舌触りともっちり感がたまらんです!美味しいです!感動です!(T∀T) 。添えてある味噌も絶妙♪お蕎麦は香り豊かで間違いないウマウマ♪ 幸せだあ。デザートは常陸太田の慈久庵と同じ柿のうんてろでした♪感無量!ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/eX4F2ZmUMw— ショチコ (@syokoneh) November 16, 2020
天然三つ葉、ギシギシ、スカンポなどの野草4種類です
オーストラリアの海の塩で苦さもほとんど無く、衣のぱりっとした食感、
野草の風味と満喫できました‼
●地葱の天ぷら(600円)
●せいろそば(1200円)
甘みと香りが噛めば噛むほど広がります。
しっとりさとしなやかなコシがあって、美味しいです‼
野草の天ぷらの天かすをいれ、たぬきそば風にも楽しめました‼
素晴らしいお蕎麦を満喫できました‼